スタッフブログ

世田谷区・目黒区・杉並区のエクステリア・外構・ガーデン工事は 世田谷エクステリアルームにお任せください

<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
キーワード
2021/07/25
こんにちは。藤野です。いよいよ夏がやってきましたね…マスク生活で大変ですが、熱中症にも気を付けて過ごしていきましょう!本日は世田谷区Y様邸を紹介させていただきます。数年前に新築外構をさせていただきましたY様から壁が汚れてしまったのできれいにしたいとご相談をいただきまし...
Read more
2021/07/22
こんにちは、設計の遠藤です。とうとうオリンピックはじまりましたね!開催についてはまだ賛否はあると思いますが、ここまできたら四の五の言わず、いままで頑張ってきた選手の皆さんを応援するだけです。がんばれニッポン! さて今回はパナソニックの新商品「パケモ」の紹介です。...
Read more
2021/07/16
こんにちは、世田谷エクステリアルーム  設計上林です。今日も暑くなりましたね!現場の皆様はじめ、お仕事頑張ってる皆様お疲れ様です!明日も頑張りましょう〜。そんな中 お店のリリー(ユリ)がパッと花開きました!鮮やかで可憐ですね♪本日はリリーという素敵なお名前が付いた...
Read more
2021/07/08
こんばんは、設計の遠藤です。毎日の天候不順で工事がなかなか進みません。おまたせしています皆様には大変ご迷惑をおかけしている事と思います。天気がよくなりましたら、しっかりと施工させていただきますので、もう少しお待ち下さい。 さて、今回はエクステリア工事でよく使うウ...
Read more
2021/07/02
こんにちは、世田谷エクステリアルーム  設計上林です。本日もかなり荒れた天気となりました!梅雨というか。。とりあえず靴がぐしょぐしょな上林です。今日はコンクリートの目地や花壇の縁取りで使われる石【ピンコロ】の違いがわかるかクイズです! さて上の2種類のピンコロ、ど...
Read more
2021/06/24
こんばんは、設計の遠藤です。今日はアルミ鋳物門扉のおすすめ品をご紹介します。    YKKシャローネ門扉シリーズ  なかでも私のお気に入りは シャローネ門扉カテゴリーB(SB型)のSB01とSB02型。 SB01型 SB02型 シンプルですっとした佇まいがなんとも言えません(^...
Read more
2021/06/10
こんばんは、設計の遠藤です。夏になったら日よけに、すだれを利用されているご家庭は多いかと思います。すだれ(簾)は細く割った竹や葦などの材料をヒモで編んで作られています。 ホームセンター等で比較的安価で購入できて、簡単に取付できて、かつ、取り付けるだけで、なんとな...
Read more
2021/05/27
こんばんは 設計遠藤です。コロナ禍の生活が続き、家の中で過ごされる時間がだいぶ増えたのではないかと思います。手作りおかしを作ってみたり、お部屋の模様替えをしてみたり、家中でできる趣味を増やしてみたり...。 お庭でガーデニングやDIYをやられる方も増えているようです。...
Read more
2021/05/13
こんにちは設計遠藤です。門屋根の商品紹介、今回はTakasho編です。 Takashoホームヤードルーフですシンプルな4本足タイプ。写真のタイプには右側の側面に「壁面セット」を設置して、天井にはエバーアートボードの内天井材を取り付けています。 壁面パネル 天井材とダウンライト 天...
Read more
2021/04/29
こんばんは、設計の遠藤です。門屋根の商品紹介、今回はLIXIL編です。前回ご紹介しましたYKKapさんのエクスティアラアーチは重厚感があり「The門屋根」といった感がありましたが、今回のLIXILさんの商品はプラスGシリーズの新製品ということもあり、とてもモダンで、色々な組み合わせ...
Read more
2021/04/15
こんばんは、設計遠藤です。門屋根の商品紹介、今回はYKKap編です。 YKKap エクスティアラアーチYKKapさんの門屋根といえば、エクスティアラアーチ。他社さんに比べてもかなり先行して商品化されていました。どっしりとした重厚感があり、これぞ門屋根といった風格を持っ...
Read more
2021/04/01
こんにちは設計遠藤です。前回に引き続き門屋根を紹介します、今回は三協アルミ編です。 ビームス以前 2回に分けてビームスの色々な使用方法を紹介しましたが、門屋根としてもとても素敵な使い方ができます。立派です。『見た目スッキリ、スマートな新しい折板カーポート 三...
Read more
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 5 | 6 | 7 | ... | 32 | 33 | 34 || 次のページへ≫

過去の記事


〒156-0044
東京都世田谷区赤堤1-10-12

TEL:03-3327-1192
FAX:03-3327-1191