ホーム »
スタッフブログ
タグリスト
商品|設計遠藤です|営業佐藤です|店長藤倉です|施工事例|店長代理長友です|設計上林です|設計奥間です|設計藤倉です|営業楠本です|植物|設計小林です|設計藤野です|求人|新築外構|展示場|ローン|営業佐藤です220606Sa

2022/06/26: 五島美術館今月の催し「動物の饗宴」 220626F
![]() | みんさんこんにちは。 設計藤野です。 ここ数日気温の高い日が続いてますね… そんな熱い中、先日のお休みに富士スピードウェイに行ってきました! 初めてのサーキット場でしたがあまりの広さに感動しました! バイクのレースを観ましたがものすごい迫力で楽しかったです(^^) |
世田谷エクステリアルームでは五島美術館の招待券を毎月少量ですが、ご来店の方にご用意しています。
ご近所の方、工事中のお客様もぜひお気軽にお声掛けくださいませ。
![]() |
マスク着用は必須なようですので、訪問前に五島美術館HPをチェックしてください。
↓↓↓
五島美術館公式HP
五島美術館は建築家 吉田五十八先生により、設計されています。
以前LIXILの企業情報誌 LIXIL eye [リクシル ・アイ]でも特集が組まれました。
五島美術館が雑誌に掲載されました♪ブログはこちら
ぜひ、ご興味ある方はそちらもご覧ください。
世田谷区・杉並区・中野区・渋谷区・目黒区・狛江市、調布市、三鷹市で
外構・エクステリア・造園工事をご検討の方は、
世田谷エクステリアルームにお声がけください。
投稿者:ser
2022/06/23: 天然石を使ったフローティングステップ(浮き階段)220623E
こんにちは、 設計の遠藤です。 とても変な陽気が続きます。 暑かったり、涼しかったり。 体調には十分気を付けてお過ごしください。 | ![]() |
今日は天然石を使った フローティングステップ (浮き階段)の事例を 2つご紹介いたします。 | ヒメアガパンサス 小ぶりなアガパンサスで、 お庭の草花として 使い勝手がいいです。 常緑でとても丈夫。 毎年増えます。 |
![]() |
![]() |
世田谷区S様邸 17322LISESU290A
玄武岩の特注サイズを3枚使っています。
踏み面はバーナー仕上げで、自然の風合いが美しく、
深い黒は、水を打つとガラス面のようになります。
蹴込部分に仕込んだラインライトがとても印象的です。
現在このサイズの天然石の入手ルートがなくなってしまいましたので、
同じものはたぶんできないと思います。
オンリーワンな外構になってます。
![]() |
![]() |
世田谷区Y様邸 17325HPSEYO310A
インドのラジャスタン地方産出の硬質砂岩を使いました。
サイズの違う大判石を門柱をかわすように左右にずらしながらレイアウトしています。
天然石の持つ自然な石肌と、特徴的な色や形の植物を組み合わせる事で
南国風のリゾートガーデンに仕上がりました。
門柱の上には沖縄から仕入れたシーサーがにらみを利かしています(^^)
ちなみにフローティングステップ(浮き階段)とは、
階段の蹴込を深く入れ込むことで一段一段が宙に浮いているように見える階段をいいます。
蹴込にラインライトを入れるとより浮遊感が強調されます。
階段一段一段の高さや、踏み面の広さをしっかり計算する事が必要で、
通常の階段より難易度が高く、よりデザイン性のある階段となります。
興味がありましたら、是非お声がけください。
ではまた。
世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。
投稿者:ser
2022/06/20: 施工から1年半、A様邸の丸太柵と植栽見切の庭は今どうなっているのか…220620Sa
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。
蒸し暑く寝苦しい夜が始まりましたが、皆様はいかがお過ごしですか?
暑がりのヒゲおやじは、夜中もクーラー全開でしのいでおります。
今回は1年半前に植栽をした現場のお手入れの状況をお伝えしましょう。
道路境界部も丸太柵と低木の植栽でデザインしましたが、
当時は冬の季節で少し淋しく見えましたが、現在は十分に目的を満たしています。
これからも、適宜お手入れをしながら、庭の成長を見守っていきたいです。
蒸し暑く寝苦しい夜が始まりましたが、皆様はいかがお過ごしですか?
暑がりのヒゲおやじは、夜中もクーラー全開でしのいでおります。
今回は1年半前に植栽をした現場のお手入れの状況をお伝えしましょう。
![]() | 植栽完了時のA様邸。 冬であったこともあり、落葉樹にボリュームが ありませんが… |
![]() | 1年半経過すると、こんなにも繁茂しました。 陽当たりも良く、土も良かったので 生長著しい様です。 |
![]() | シラカシ、モミジ、オリーブ、ソヨゴ、 シマトネリコと密になってきましたので 剪定をします。 |
![]() | 目隠し部分を残しながら 暴れていた低木も手入れをします。 |
![]() 施工時 | ![]() 現在(手入れ完了時) |
![]() 施工時 | ![]() 現在(手入れ完了時) |
![]() 施工時 | ![]() 現在(手入れ完了時) |
道路境界部も丸太柵と低木の植栽でデザインしましたが、
当時は冬の季節で少し淋しく見えましたが、現在は十分に目的を満たしています。
これからも、適宜お手入れをしながら、庭の成長を見守っていきたいです。
投稿者:ser
2022/06/17: LIXIL 樹ら楽ステージ 何色にする?参考・施工写真 220617K
![]() |
ということで、色決めで施工写真をお探しの方にわかりやすくおまとめしました♪
旧クリエラスク→現ライトウッド
![]() |
![]() |
旧クリエモカ→現ミディアムウッド
![]() |
![]() |
旧クリエダーク→現ダークウッド
![]() |
![]() |
素敵な施工写真ばかりです。当時ご協力いただきましたお施主様ありがとうございます。
現行シリーズと、色味や素材感は変わっていませんので、参考になると思います♪
LIXILさん、クリエシリーズに名称統合はどこにいってしまったのか。。。
世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。
(※屋根工事は一部地域制限がありますので、電話にてお問い合わせください。)
投稿者:ser
2022/06/14: 根強い人気 廃れないインターロッキング 220614H
世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!
営業の楠本です!
最近はインターロッキングの施工がまた増えています。
簡単に言うと舗装用のコンクリートブロックです。
私は結構好きです。インター。
大きさ、色、表情が色々選べてデザインは無限大です。
本日は東洋工業のプラーガペイブとプラーガボーダーの組み合わせをご紹介します。
30センチ×60センチの大判と5センチ×30センチの細長いものを組み合わせています。
ラインがアクセントになっていてシンプルな中にもしっかりと拘りが感じられます。
大判は「アカネ」、ボーダーは「オレンジ」を使って
既存のインターロッキングとも馴染みます。
ちなみにビフォーはコチラ↓
植木と景石を撤去してスッキリしました。
インターロッキングをご検討中の方は是非世田谷エクステリアルームにご相談ください。
インターロッキングマスターの楠本が、ご希望に合わせて考えさせていただきます!
#外構 #エクステリア #リフォーム #デッキ #ウッドデッキ
#人工木デッキ #世田谷 #狛江 #杉並 #目黒 #ガーデンリフォーム
#目隠しフェンス #カーポート #サイクルポート
#ガーデンルーム #ブロック塀
#人工芝 #化粧砂利 #石貼り #タイル
#防災 #家族を守るエクステリア
営業の楠本です!
最近はインターロッキングの施工がまた増えています。
![]() |
簡単に言うと舗装用のコンクリートブロックです。
![]() |
私は結構好きです。インター。
大きさ、色、表情が色々選べてデザインは無限大です。
本日は東洋工業のプラーガペイブとプラーガボーダーの組み合わせをご紹介します。
![]() |
30センチ×60センチの大判と5センチ×30センチの細長いものを組み合わせています。
ラインがアクセントになっていてシンプルな中にもしっかりと拘りが感じられます。
大判は「アカネ」、ボーダーは「オレンジ」を使って
既存のインターロッキングとも馴染みます。
![]() |
ちなみにビフォーはコチラ↓
![]() |
![]() |
植木と景石を撤去してスッキリしました。
![]() |
インターロッキングをご検討中の方は是非世田谷エクステリアルームにご相談ください。
インターロッキングマスターの楠本が、ご希望に合わせて考えさせていただきます!
#外構 #エクステリア #リフォーム #デッキ #ウッドデッキ
#人工木デッキ #世田谷 #狛江 #杉並 #目黒 #ガーデンリフォーム
#目隠しフェンス #カーポート #サイクルポート
#ガーデンルーム #ブロック塀
#人工芝 #化粧砂利 #石貼り #タイル
#防災 #家族を守るエクステリア
投稿者:ser
2022/06/12: 夏の暑さ対策に LIXIL デッキDC 220612F
皆さんこんにちは。
設計の藤野です。
梅雨入りした事もあり
雨が続く時期になりましたね…
あんまり外に出るのは好きじゃないですが
最近はサウナで整う事にハマっています!
ちゃっかり流行りに乗っかってます笑
運動することが少なくなったので、サウナで大量に汗をかくと気持ちも体もスッキリするのでオススメです!
今回ご紹介するのはLIXILさんの
デッキDCです!
色々な種類がある人工木デッキですが、
LIXILさんのデッキDCの特徴として
1つ目に
熱が伝わりづらくより天然木に近い快適さ。
試験施設で、夏場の炎天下のデッキ表面温度を再現し、素足で乗った後の足裏温度を想定した結果、一般的な人工木デッキに比べて約4℃も低い温度に抑えられました。
2つ目は
肌に熱さを感じにくくて、肌触りも優しい。
熱さを感じるメカニズムはその物体が蓄えられる熱量と、熱が伝わる速さにより決まります。
デッキDCは独立気泡構造で蓄えられる熱量が少なく、熱伝導率が低い樹脂材を採用しているため移動する熱量をより少なく抑えてきます。
最後3つ目は
天然木より
メンテナンスがラクで環境に優しい。
人工木ならではのカンタンお手入れで腐食やシロアリの心配がなく、干割れやささくれもありません。
そしてLIXIL営業の方が実際に体験できるようにセットを持ってきてくれました!
実際に触ってみた結果一般な人工木デッキは触った瞬間に
かなりの熱さが手に伝わり何秒も触っていることができませんでした。
一方でデッキDCは触ってみてもあったかい感じはしますが
手を乗っけていて暑くて我慢ができない!
と言う感覚にはなりませんでした!
これから暑い夏がやってきます!
今からデッキをつけるかご検討の方は
ぜひデッキDCも視野に入れてみるのはいかがでしょうか?
世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。
設計の藤野です。
梅雨入りした事もあり
雨が続く時期になりましたね…
あんまり外に出るのは好きじゃないですが
最近はサウナで整う事にハマっています!
ちゃっかり流行りに乗っかってます笑
運動することが少なくなったので、サウナで大量に汗をかくと気持ちも体もスッキリするのでオススメです!
今回ご紹介するのはLIXILさんの
デッキDCです!
色々な種類がある人工木デッキですが、
LIXILさんのデッキDCの特徴として
1つ目に
熱が伝わりづらくより天然木に近い快適さ。
試験施設で、夏場の炎天下のデッキ表面温度を再現し、素足で乗った後の足裏温度を想定した結果、一般的な人工木デッキに比べて約4℃も低い温度に抑えられました。
![]() |
2つ目は
肌に熱さを感じにくくて、肌触りも優しい。
熱さを感じるメカニズムはその物体が蓄えられる熱量と、熱が伝わる速さにより決まります。
デッキDCは独立気泡構造で蓄えられる熱量が少なく、熱伝導率が低い樹脂材を採用しているため移動する熱量をより少なく抑えてきます。
![]() |
最後3つ目は
天然木より
メンテナンスがラクで環境に優しい。
人工木ならではのカンタンお手入れで腐食やシロアリの心配がなく、干割れやささくれもありません。
そしてLIXIL営業の方が実際に体験できるようにセットを持ってきてくれました!
実際に触ってみた結果一般な人工木デッキは触った瞬間に
かなりの熱さが手に伝わり何秒も触っていることができませんでした。
一方でデッキDCは触ってみてもあったかい感じはしますが
手を乗っけていて暑くて我慢ができない!
と言う感覚にはなりませんでした!
![]() |
これから暑い夏がやってきます!
今からデッキをつけるかご検討の方は
ぜひデッキDCも視野に入れてみるのはいかがでしょうか?
世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。
投稿者:ser
2022/06/11: 外構屋 ハウスメーカーの下請け(協力業者)をやるべきか? 220611T
こんばんは。
店長藤倉です。
サボっていたブログ更新を久々に作成中ですが
ブログの作り方を少し忘れてしまっており、不慣れ
ながら更新作業を粛々と作業しております。
私の方は忙しがった5月も終わり現場の方も
心の方もすっきりしており、今後の売上の為に
改めてそろそろ気持ちを上げて行きますので
お問合せの方もお待ちしております。
そして・・・・・、
題名にもある通りハウスメーカーの下請け
(協力会社)をやるべきか・・・・・??
と言うお話ですが弊社では直接請負のエンド
ユーザーとハウスメーカー下請け工事を
両方やっている会社になります。
約10年前にお店を出店する時の意気込みでは
5年位でハウスメーカーの仕事はやらないと
強がって思っておりましたが、実際には10年
経った現在もやっております。。
その理由は・・・・、
売上確保も正直そうですが、やはり中小企業の
外構屋には出来ない情報量は半端ではありません。
情報の中でも施工品質ですが、法の改正や
トラブル等の問題の数も多いですのでそれらに
対する勉強会、資料提供の情報は中小企業では
中々そろえられない情報になります。。
![]() |
中小企業の実績と経験だけでは法に則った
品質管理は無理があり、大手ハウスメーカーの
情報にはしっかりと根拠もあります。
![]() | ![]() |
すべてのハウスメーカーがしっかり下請けに
教育しているとは限りませんが弊社の元請は
我々にとって必要な情報を指導いただけるのは
ありがたい事でもあります。
![]() | ![]() |
弊社ではそれらを含めた直営施工部隊への
ミーティングも毎月開催しております。
ちょっと金額高いけど施工が安心で仕上げも
きれいな世田谷エクステリアルームに
頼むのは損ではないと思います。。??
と、思いませんか??
それでは。。
投稿者:ser
2022/06/09: YouTube と Instagram 220609E
こんばんは、 設計の遠藤です。 東京も梅雨に入ってしまいましたね。 外での仕事の当店は、 工事の日程調整のとても難しい時期となりました。 工事が遅れぬよう頑張ります。 よろしくお願いいたします。 | ![]() |
当店でも YouTube と Instagramを開設し、仕事の合間に頑張って情報をUPしています。
当店HPから入れます。TOPページの一番下までスクロールしてください。
![]() |
グリーンのタイルの一番下に YouTube と Instagram があります。
こちらをクリックしてください。
![]() |
こちらがYouTube です ↓
![]() |
こちらがInstagram です ↓
![]() |
まだまだ、情報量は少ないですが、
コツコツと少しづつふやしておりますので、
是非 ご覧ください。
そして、さらなるモチベーションとなりますので
是非是非、いいね と 登録 をお願いいたします ^_^
ではまた。
世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。
投稿者:ser
2022/06/06: 塗装の汚れた塀に化粧ボードを貼って、明るく洋風にリニューアルします。後編 220606Sa
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。
先週末から関東では空模様が曇りベースになり、いよいよ梅雨かと思ったら
雹が混じるゲリラ豪雨になったりその後は気温が低めになったりと
天候が不純ですが、皆様体調管理は大丈夫ですか?
さて前回の続きのK様邸、化粧ボード工事の後半です。
ボードを貼りあげて、植栽と坪庭を作ります。
塗装の汚れた塀に化粧ボードを貼って、明るく洋風にリニューアルします。前編 220523Saはこちらから
先週末から関東では空模様が曇りベースになり、いよいよ梅雨かと思ったら
雹が混じるゲリラ豪雨になったりその後は気温が低めになったりと
天候が不純ですが、皆様体調管理は大丈夫ですか?
![]() | 街路樹下のアジサイも奇麗に咲いて そぼ降る雨を待っているかの様ですね。 |
さて前回の続きのK様邸、化粧ボード工事の後半です。
ボードを貼りあげて、植栽と坪庭を作ります。
![]() | ボードは順調に貼りあがっていきます。 下部から貼るか、上部から貼るかは現場の 状況に依ります。 今回は、下部が水平ではなく通路が 傾斜しているので 上部から納めました。 |
![]() | ボードを取付ける枠金物には各種有りますので 現場の状況により使い分けができますし 美しく納めることができます。 ボードの固定には、仮止め用の両面テープと 専用接着剤を使用します。 |
![]() | 手前の傾斜しているアプローチのサイドには カラーリーフを主にモダンなイメージに植付ました。 バックの石張り風ボードと合っていますね。 |
![]() | 奥角の坪庭も明るくなりました。 夜はスポットライトによりモミジが ライトアップされます。 |
玄関前から列柱越しに見える坪庭も 明るく広くなった上に、元々あった蹲を配して 風情があります。 | ![]() |
玄関へ続くアプローチ全体です。 次回は床面のリニューアルができたら うれしいですね。 K様 ありがとうございました。 | ![]() |
塗装の汚れた塀に化粧ボードを貼って、明るく洋風にリニューアルします。前編 220523Saはこちらから
投稿者:ser
2022/06/03: 建物外観と統一感がある門袖 世田谷区S様 220603K
こんちには、世田谷エクステリアルーム プランナー上林です。
暑かったり寒かったりと、体調に気を付けたい今日この頃です。
世田谷区の新築外構工事をさせていただきましたので、ご紹介したいと思います。
建物が総タイル貼りで2種類の色味が素敵なS様邸。
メインとなる門柱・門袖は最初、立地場所の幅から機能門柱を
ご提案させていただいておりました。
引き渡しが近づくと、建物タイルが余ったことから、それを利用して門袖に変更。
床はお車を現在お持ちでないので、デザイン性がある安価なものをご希望いただき、インターロッキングに決定。
通常のインターロッキングは60mm厚ですが、
将来の車庫利用も考え80mmを今回は施工しています。
カットも大変だったそうで、、現場の皆さん本当にありがとうございました。
おかげできれいな収まりで、明るい印象の素敵な床の仕上がりとなりました。
道路際の60cmほどのスペースは駐輪スペースへ。
ゲートなどをつけてしまうと、出し入れが狭すぎてしまうため、LIXIL デザイナーズレールを設置。
程よい閉鎖で道路とわけています。
外壁とお揃いの門袖はやっぱり間違いないですね!
シンプルですが、明るい色見の素敵な外構となりました。
S様ご依頼誠にありがとうございました。
外壁とお揃いの門袖の別物件はこちら
↓
建物外観と統一感があり機能面も充実したオープン外構(世田谷区O様)
暑かったり寒かったりと、体調に気を付けたい今日この頃です。
世田谷区の新築外構工事をさせていただきましたので、ご紹介したいと思います。
![]() |
建物が総タイル貼りで2種類の色味が素敵なS様邸。
メインとなる門柱・門袖は最初、立地場所の幅から機能門柱を
ご提案させていただいておりました。
引き渡しが近づくと、建物タイルが余ったことから、それを利用して門袖に変更。
![]() | 宅配ボックスは門袖に隠すことで使い勝手と見た目をすっきり納めています。 控え壁も兼ねた袖壁で強度も安心です。 |
床はお車を現在お持ちでないので、デザイン性がある安価なものをご希望いただき、インターロッキングに決定。
通常のインターロッキングは60mm厚ですが、
将来の車庫利用も考え80mmを今回は施工しています。
カットも大変だったそうで、、現場の皆さん本当にありがとうございました。
おかげできれいな収まりで、明るい印象の素敵な床の仕上がりとなりました。
![]() |
ゲートなどをつけてしまうと、出し入れが狭すぎてしまうため、LIXIL デザイナーズレールを設置。
程よい閉鎖で道路とわけています。
![]() |
外壁とお揃いの門袖はやっぱり間違いないですね!
シンプルですが、明るい色見の素敵な外構となりました。
S様ご依頼誠にありがとうございました。
外壁とお揃いの門袖の別物件はこちら
↓
建物外観と統一感があり機能面も充実したオープン外構(世田谷区O様)
投稿者:ser
2022/05/29: LIXIL 目隠しフェンス フェンスAA メタル調 220529F
皆さんこんにちは!
設計藤野です。
今日の気温は30℃超える予定みたいですね(汗)
皆さんは夏派ですか?冬派ですか?
私はどっちも嫌いです。笑
春の気温は好きですが花粉があるので嫌いです.…
なので秋が一番好きです!
これから暑い日が続くようです
コロナ対策も熱中症にも気を付けましょう!!
今年発売されたLIXILさんの
メタル調フェンスをご紹介します!
↑ブリュームメタルブラウン色
【フェンスAA メタル調】です!
色は『ブリュームメタルグレー』と『ブリュームメタルブラウン』
の2色展開です。
フリーポールタイプと笠木付きタイプがあり、
笠木付きタイプはより重厚感を演出することができます!
↑ブリュームメタルグレー 笠木付きタイプ
メタル調のフェンスをつかった
今までにないおしゃれな外構を作り上げましょう!!
世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。
設計藤野です。
今日の気温は30℃超える予定みたいですね(汗)
皆さんは夏派ですか?冬派ですか?
私はどっちも嫌いです。笑
春の気温は好きですが花粉があるので嫌いです.…
なので秋が一番好きです!
これから暑い日が続くようです
コロナ対策も熱中症にも気を付けましょう!!
今年発売されたLIXILさんの
メタル調フェンスをご紹介します!
![]() |
【フェンスAA メタル調】です!
色は『ブリュームメタルグレー』と『ブリュームメタルブラウン』
の2色展開です。
フリーポールタイプと笠木付きタイプがあり、
笠木付きタイプはより重厚感を演出することができます!
![]() |
メタル調のフェンスをつかった
今までにないおしゃれな外構を作り上げましょう!!
世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。
投稿者:ser
こんにちは、 設計の遠藤です。 きょうはちょっと個性的な倉庫をご紹介します。 | ![]() |
![]() |
「ガーデナップ 自転車倉庫&メタルシェッド」 |
クラシカルで自然な木製倉庫の風のデザインです。
色はオリーブグリーンで英国的な雰囲気が漂います。
![]() |
TM2WDD |
![]() |
TM1DD |
![]() |
素材は住宅の外装にも使われるガルバニュウムで耐久性と強度をもちつつ、
PCV樹脂コーティングでレザー調仕上げで上質な肌触りを実現しています。
![]() |
中も趣味性の高いこだわりの空間作りが可能
付属品と豊富なオプションを使いながら、
お気に入りの趣味空間が出来上がります。
![]() |
![]() |
![]() |
いかがでしょうか
庭に設置するだけで気持ちが盛り上がります。
もちろん自転車やバイクだけでなく、
ガーデニング・園芸用の倉庫としても使えます。
ちょっと個性的な倉庫 「ガーデナップ 自転車倉庫&メタルシェッド」
興味がありましたら是非お問合せください。
ではまた
世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。
投稿者:ser
2022/05/23: 塗装の汚れた塀に化粧ボードを貼って、明るく洋風にリニューアルします。前編 220523Sa
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。
アジサイの蕾が大きくなってきて、いよいよ梅雨も近づいてきましたね。
新型コロナの話題も、一時より薄くなってきて安心感も出てきたようですが
都内では新規感染者が2000人以上、全国でも1万8000人以上が確認されていて
安心できるレベルではないと思うのですが、いかがなものでしょうか?
慣れてしまうことが心配でならないのは、私だけでしょうか?
さて今回は、塗装の汚れてしまった塀をリニューアルして、明るい洋風のイメージにします。
今回は、ここまでご紹介いたしました。
この現場では、二段の横張りなので上段を900×600の定尺物で貼り
下段で傾斜等を加工していきます。
ボードの柄によっては、縦張りにすることもできます。
次回はボード張りの後半と坪庭奥の柱を建てたボード貼りをご紹介します。
塗装の汚れた塀に化粧ボードを貼って、明るく洋風にリニューアルします。後編 220606Saはこちらから〜
アジサイの蕾が大きくなってきて、いよいよ梅雨も近づいてきましたね。
新型コロナの話題も、一時より薄くなってきて安心感も出てきたようですが
都内では新規感染者が2000人以上、全国でも1万8000人以上が確認されていて
安心できるレベルではないと思うのですが、いかがなものでしょうか?
慣れてしまうことが心配でならないのは、私だけでしょうか?
さて今回は、塗装の汚れてしまった塀をリニューアルして、明るい洋風のイメージにします。
![]() | 現状はこの様な状態です。 塗装したブロック塀が汚れて アプローチも暗くくすんでしまっています。 |
![]() | アプローチの奥には 和風の坪庭もあるのですが 竹垣も朽ちていますので撤去して リニューアルします。 |
今回は既存のブロック塀に タカショーのエバーアートボードを貼ります。 ボードの柄は、和風の土壁・竹垣から 石張り・木目・アート柄等 80種以上あります。 | ![]() |
![]() | まずは水平・垂直の基準となる墨出しをします。 ボードの割付の基本となる部分で ここで、既存塀の天端の修復もします。 |
![]() | 墨出ししたラインに合わせて ボードの取付アルミ枠をビス留めします。 この作業で水平・垂直を正確に留めないと ボードがうまく納まらなくなり 修正が困難いなりますので慎重に ← 天端の枠付け |
![]() | 同様に端部の垂直の枠を付けます。 直角が大切なので 既存塀の塗りで垂直の出ていない部分は モルタル等で補正します。 |
![]() | 端からボードを貼って行きます。 ボードは、既存の塀に 仮止めの両面テープと固定用の接着剤で しっかりと固定していきます。 |
今回は、ここまでご紹介いたしました。
この現場では、二段の横張りなので上段を900×600の定尺物で貼り
下段で傾斜等を加工していきます。
ボードの柄によっては、縦張りにすることもできます。
次回はボード張りの後半と坪庭奥の柱を建てたボード貼りをご紹介します。
塗装の汚れた塀に化粧ボードを貼って、明るく洋風にリニューアルします。後編 220606Saはこちらから〜
投稿者:ser
2022/05/20: 杉並区のリフォーム外構・庭工事の施工事例 いいね♪ 220520K
こんちには、世田谷エクステリアルーム プランナー上林です。
地域密着 エクステリアルームでは本社(法人営業)のある、杉並区・および店名の世田谷区が施工地域上位となっています。
今回は杉並区のリフォーム外構工事の施工事例をお届けしたいと思います。
道路面にある芝生のお庭をリフォームタイルテラスで手入れが楽な空間に。
↓↓↓
オープンすぎて窓のカーテンもあけられない?
高尺のゲート門扉をつけることで、駐車場にも子供の遊び場としても利用できる空間に♪
↓↓↓
地域密着 エクステリアルームでは本社(法人営業)のある、杉並区・および店名の世田谷区が施工地域上位となっています。
今回は杉並区のリフォーム外構工事の施工事例をお届けしたいと思います。
![]() |
道路面にある芝生のお庭をリフォームタイルテラスで手入れが楽な空間に。
↓↓↓
![]() |
![]() |
![]() |
オープンすぎて窓のカーテンもあけられない?
高尺のゲート門扉をつけることで、駐車場にも子供の遊び場としても利用できる空間に♪
↓↓↓
![]() |
![]() |
投稿者:ser
2022/05/17: 人工木デッキ MINO 彩木AYAGI 220517H
Bonjour! Comment ca va?
営業の楠本です!
人口木デッキの季節がやってまいりました!
最近初めて採用したMINOの彩木(あやぎ)ですが想像以上に「木」だったのでご紹介します!
色は「古木」です。
カタログ価格はLIXIL樹ら楽などに比べると安いのですが、
構造副資材や柱の数などで総額を考えると大きな差はありません。
傷に対しての復元性は樹ら楽の方が高いですがこの表情は魅力です。
#外構 #エクステリア #リフォーム #デッキ #ウッドデッキ
#人工木デッキ #世田谷 #狛江 #杉並 #目黒 #ガーデンリフォーム
#目隠しフェンス #カーポート #サイクルポート
#ガーデンルーム #ブロック塀
#人工芝 #化粧砂利 #石貼り #タイル
#防災 #家族を守るエクステリア
営業の楠本です!
人口木デッキの季節がやってまいりました!
最近初めて採用したMINOの彩木(あやぎ)ですが想像以上に「木」だったのでご紹介します!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色は「古木」です。
カタログ価格はLIXIL樹ら楽などに比べると安いのですが、
構造副資材や柱の数などで総額を考えると大きな差はありません。
傷に対しての復元性は樹ら楽の方が高いですがこの表情は魅力です。
#外構 #エクステリア #リフォーム #デッキ #ウッドデッキ
#人工木デッキ #世田谷 #狛江 #杉並 #目黒 #ガーデンリフォーム
#目隠しフェンス #カーポート #サイクルポート
#ガーデンルーム #ブロック塀
#人工芝 #化粧砂利 #石貼り #タイル
#防災 #家族を守るエクステリア
投稿者:ser
« トップページに戻る