日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
キーワード
2020/04/13
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。毎日、新型コロナウイルス拡大のニュースで明るい話題が少ないですね。弊社でも設計業務を一部在宅で行ったり、お客様との打合わせブースを改善したりと対応をしています。それでも街中の春はどんどん進んでいます。すでにつつじが咲いてい...
Read more
2020/03/30
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。新型コロナウイルスの猛威が相変わらず続いていますが皆様お変わりはありませんか?打ち合わせ時には、マスクをしての対応とさせていただいておりますが感染拡大を防ぐ為ですので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。東京で初夏のよう...
Read more
2020/03/16
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。東京で最速で桜の開花宣言がありましたが、その日に雪が降るなど天候が混乱している毎日ですが、皆様お変わりないですか?お庭の打ち合わせで、施主様のお宅を訪問すると平日の昼間なのに元気な子供たちの声が聞こえます。春休みはまだ先...
Read more
2020/03/03
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。新型コロナウィルスの猛威が続いてますね。施主様の打ち合わせと現場作業の職人や私たちの仕事では在宅勤務というわけにはいかず、自分自身の健康管理に留意することが不可欠かつ最大の注意点です。打合せの際には、施主様にご迷惑をお掛け...
Read more
2020/02/17
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。毎日の話題は「新コロナウィルス」の話題で持ち切りですが正式に名称が「COVID-19」となったようですね。浸透していませんが…いつもなら、この時期はインフルエンザの流行の話題のはずですが今年は違ってしまいました。ヒゲおやじは、50年...
Read more
2020/02/03
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。巷では、新型コロナウイルスの脅威で、騒がしいですが皆様の健康状態は大丈夫でしょうか?インフルエンザの蔓延と花粉症が始まる季節なのですが全て吹っ飛んでしまった かの様です。手洗いとうがいをしっかりして、なにより睡眠をしっかり...
Read more
2020/01/20
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。今日は暦では「大寒」とのことで、1年で一番寒い日 ということですが…日差しが強く暖かい一日でしたね。酷暑に暖冬 まさしく地球温暖化が急加速している様に思えてなりません。私はまだこの冬は一度も霜柱を見ていませんし…そんな日に、...
Read more
2020/01/06
明けましておめでとうございます。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です本年もよろしくお願いいたします。2020年東京オリンピック・パラリンピックイヤーがいよいよ始まりましたね。ヒゲおやじにとっては二度目の東京オリンピック前回は円谷、三宅、遠藤、東洋の魔女…と小学生だった私でも記憶...
Read more
2019/12/16
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。銀杏並木もやっと色づきましたが、今年は秋がなく冬が来ましたね。もう12月も半ばですが、時折、異様に暖かい日がきて体がびっくりしてしまいます。今年は、インフルエンザの流行もひどくなりそうです。忙しい師走の中、皆様も体調にはご注...
Read more
2019/12/02
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。私事で恐縮ですが、体調不良のため前回のブログをお休みさせていただきました。今年は夏が長〜〜く秋が短かった様に感じました。街中はハロウィンで〜感謝祭〜ブラックフライデー〜クリスマス と異国文化の行事が目白押しですね。日本の文...
Read more
2019/11/04
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。10月までは残暑のような状態で、11月になり遅い秋がやっと訪れてきました。キンモクセイもやっと香ってきましたが、例年より薄い気がしますね。朝晩も急に冷え込む様なので、皆様も体調には十分ご留意ください。さて今回は壁と床のリニュー...
Read more
2019/10/21
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。今年は大型の台風が日本にやってきて被害をもたらしていますが皆様のところは大丈夫ですか? ススキとセイタカアワダチソウ ガマの穂 秋らしく涼しい毎日となってきました。秋といえば、野山の代表はススキでしょうか。ススキを見ると...
Read more
過去の記事