『色々使えるワイヤー OnlyOneエクステリアワイアー 』
| こんにちは、 設計の遠藤です。 先日、久しぶりにキャンプにいってきました。 場所は山中湖、 (向こう側には富士山が・・) |  | 
| 湖のキャンプはあまりやらないのですが、 立派なサイクリングコースがあるとの情報から 自転車を今も練習中のツレと 行ってまいりました。 |  | 
| 見晴らしも良くなかなかのコースでした。 白鳥とも大接近できました。 |  | 
| そして、少し足を延ばして こちらは忍野八海。 以前釣りでは何度か来ていましたが、 観光コースは初めてでした。 平日でしたが観光客が沢山。 色々な言語が飛び交い とても国際的な感じでした....。 |  | 
そして、今回は、山中湖のほとりのサイクリングコースにあった
フェンスが気になりましたので、ここから商品を紹介します。
こんなフェンスが設置されていました。
|  |  | 
柱と柱の間に渡したワイヤーが、柵の役目を果たしています。
景観に配慮したシンプルな作りです。
遠目からみるとワイヤーもほとんど気にならず湖面を見る事ができます。
なかなかですね。
こんな、ワイヤー式フェンス、
一般のエクステリアでも施工できます。
|  | 
「OnlyOne エクステリアワイヤー」
フェンス・手すりの役割をはたして、かつ、
向こう側を見せたいときなどご利用されてはいかがでしょうか。
笠木(手すり)、柱 などは別注文です。
| また、このワイヤーにはこんな使い方も。 壁面緑化などにも使えます。 いかがですか、素材がワイヤーなので、 くふうにより いろいろな使い方ができると思います。 ご興味がありましたら まずはご相談ください。 |  | 
| 当店の2匹の猫スタッフは今日も元気です。 レスターはコピー機の修理の邪魔をし、 |  | 
| ココマは興味深々修理をじっと眺めています。 いつも2匹でがんばっています。 ・ ・ ・ たまには、仕事 手伝って ・・・・・ 。 ではまた。^_^ |  | 
 
				 
				