スタッフブログ

世田谷区・目黒区・杉並区のエクステリア・外構・ガーデン工事は 世田谷エクステリアルームにお任せください

横板目隠しフェンス【3選】:ディーズガーデン ベータウッド(旧アルファウッド)  250820E

この記事についているタグ:商品設計遠藤です
こんにちは、遠藤です。
みなさん、目隠しフェンスに、理想のデザインはありますか?
「高さはどのくらいがいいの?」「外観に合うか不安・・・」「メンテナンスが心配」
など、いろいろ迷われると思います。
目隠しフェンスには4つの利点があり、下記を踏まえますとイメージをしやすくなります。

  ・プライバシー保護
  ・お子様やペットの安全確保
  ・防風や防音効果
  ・お庭のデザインのアクセント


今回は、イメージの自由度が高く、丈夫で自然な風合いが魅力の樹脂性【ディーズガーデン ベータウッド】を使用した「横板目隠しフェンス3選」をご紹介いたします。
樹脂性は天然木製フェンスのようなお手入れが不要で、美観も素晴らしく、今、再ブームが来ています。

〜*〜 ディーズガーデン:ベータウッド(旧アルファウッド)とは 〜*〜
ナチュラルな木目のエンボスが特長で、耐候性抜群のASA樹脂製です。
そのため、変色・反り・割れが起こりにくく、長期間美しい外観を保ちます。
全11色の多彩なカラーバリエーションで、モダンからナチュラルまで幅広いスタイルに対応できます。
20180531_1906_10_0368w291_h187
20180531_1906_16_0104w291_h164
20180531_1908_31_0193w291_h212


◇*◇ 横板目隠しフェンス【3選】 ◇*◇
 ●アイボリー●  【明るくナチュラル】:世田谷区K様邸
以前は、金網フェンスと大きな常緑樹木で覆われ、あまり陽が入らず少し暗い雰囲気でした。
陽の光を反射し、明るい空間ができるようアイボリーの横板フェンスに。
お庭で過ごせるよう、横板のすき間を狭め、高さを出し、プライバシーを重視しました。
敷石やウォールにも雰囲気が合って過ごしやすいお庭になりました。

Before|After


20180707_1343_13_0523w291_h218
20180707_1410_57_0362w608_h402
20180707_1345_13_0567w608_h421
 ●ライトオーカー●  【緑が映える癒しの空間】:世田谷区W様邸
ウッドデッキの色と幅を合わせ統一感を出し、上部には細い白の差し色板を入れました。
まるで、切り出したばかりの天然木に包まれているかのようです。
明るいライトオーカーは、植栽の緑が映え、夜はライトアップ効果抜群です。

20210126_1549_57_0758w608_h403
20200825_1552_56_0535w608_h342
20220211_1730_53_0717w409_h276
 ●ディープブラウン●  【セレブリティのひと時】:世田谷区I様邸
上部に半透明のポリカーボネイトパネルを組み合わせる事で、採光・抜け感が有り、高さを出せました。
すき間を自由に変えられますので、風の通りを計算に入れ施工できます。
高さあるフェンスにより、日常の喧騒から離れ、ひと時の休息を楽しむ空間ができました。

20180531_1913_14_0295w608_h405
20201001_2101_00_0156w409_h307
※ポリカーボネイトパネル
光の透過率は90%、アクリルの約40倍・ガラスの約200倍の耐衝撃性を持っています
20180531_1912_59_0561w608_h427
ご相談や施工のご依頼は、お気軽にお問い合わせください!

世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。


ではまた。

この記事についているタグ:商品設計遠藤です

〒156-0044
東京都世田谷区赤堤1-10-12

TEL:03-3327-1192
FAX:03-3327-1191