カサブランカの原種ヤマユリを見てきました。神津島〜天上山〜
この記事についているタグ:設計上林です
![]()  | 		こんにちは。 世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。 先日伊豆諸島の一つ、「神津島」に一足お先に夏休みを満喫しにいってきました。 調布飛行場から40分くらいでつくので、アクセスがとても良く、神が集いし島と言われるだけあり絶景ばかりでした。  | 	
![]()  | 		どこの海もほんとにきれいで、ゴーグルをつけなくても、魚が泳いでるのが見えるほど美しかったです!  | 	
島の中央にそびえる天上山に登ってきました。 ウォーキング・・・?なんてレベルの山ではありませんでした。頂上付近には、表砂漠や不忍の池、森のような原生林があらわれます。今回は表砂漠と裏砂漠、この時期干上がっている千代池を回ってきました。  | 		![]()  | 	
裏砂漠は本当に神秘的でした。
残念ながらオオシマツツジの開花期でなかったのでみれませんでしたが、5月に登ると満開のオオシマツツジと砂漠のコラボレーションが見えるそうです。
![]() 表砂漠  | 		![]() 裏砂漠  | 		![]() 千代池  | 	
![]()  | 		今の時期はあちこちに「ヤマユリ」を見ることが出来ます。 「ヤマユリ」はいろいろなユリの原種と言われています。 大輪の花が豪華ですが、「ヤマユリ」自体は通常のお家の環境だとなかなか育ちにくいそうです。  | 	
![]()  | 		「ヤマユリ」を原種に育ちやすく交配されたのが、世田谷エクステリアルームにもあります、「カサブランカ」等です。 お店には白のカサブランカと黄色のカサブランカ「コンカドール」が植わっています。  | 	
![]()  | 		少し前までアプローチを華やかにしてくれていました。 お家に植えるときは、「カサブランカ」をオススメします。  | 	
| 宿は丈栄丸さんにお世話になりました。 ちょうど宿泊日に朝の漁でご主人が金目鯛がとれたそうで、おかみさんが夕食に活き造りにしてくれました! とっても贅沢。。。ラッキーな夏休みを満喫してきました♪  | 		![]()  | 	
この記事についているタグ:設計上林です
				








