カフェ風外構(エクステリア)におすすめの機能門柱
	こんにちは。
世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。
	
	
エクステリアも同じ雰囲気で揃えたいものですが、なかなか外のモノは耐久性も必要としてきますし、DIYしづらいところです。
なんとなくデッキがあると雰囲気がでるのですが・・・東京はスペースが少ないお宅も多いです。
そこで今回は小スペースでもカフェ風デザインにあう機能門柱をご紹介したいと思います。
	
	
デザインスタイルも
「ナチュラルモダン」「カジュアルアンティーク」「コンテンポラリー」「クールモダン」
から選ぶことが出来ます。
白系から、落ち着いた黒系まで幅広いのが魅力です。
	
	
	
	
		
世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。
![]()  | 		先日お店のようなご自宅にあがらせて頂くことがありました。 インテリアがカフェ風で、DIY等好きな方には特に人気があるそうです♪ ※写真はタカショー展示場並列のカフェになります。  | 	
エクステリアも同じ雰囲気で揃えたいものですが、なかなか外のモノは耐久性も必要としてきますし、DIYしづらいところです。
なんとなくデッキがあると雰囲気がでるのですが・・・東京はスペースが少ないお宅も多いです。
そこで今回は小スペースでもカフェ風デザインにあう機能門柱をご紹介したいと思います。
![]()  | 		三協アルミ セレージュ アルミ素材の木目風素材がツートンに配色されている、モダンな機能門柱です。 幅もW345*W235と門袖(ブロック等を積んでつくる壁)よりも細く、ポールタイプの機能門柱よりは幅があり、重厚感があります。  | 	
デザインスタイルも
「ナチュラルモダン」「カジュアルアンティーク」「コンテンポラリー」「クールモダン」
から選ぶことが出来ます。
白系から、落ち着いた黒系まで幅広いのが魅力です。
![]()  | 		![]()  | 	
![]()  | 		![]()  | 	
![]()  | 		また、表札のかたちも選ぶことができます。 イラストも入れられます。まさに隠れ家カフェの表札のようですね。  | 	
![]()  | 		同色で格子素材もありますので、 トータルデザインもできます。 ぜひご検討の一つに如何でしょうか? 施工依頼は世田谷エクステリアルームまでお問合せ下さい。  | 	
				






