このページのトップへ
ホーム » スタッフブログ » 旗竿地のアプローチは悩ましい  230404H

旗竿地のアプローチは悩ましい  230404H

この記事についているタグ:営業楠本です
世田谷区 リフォーム 外構
世田谷エクステリアルーム スタッフブログへのご訪問誠にありがとうございます!


さて今日は、「旗竿のスペシャリスト」と呼ばれてはいませんが、
旗竿地物件大好き芸人の楠本がポイントをご紹介します!

杉並区 外構

まず、旗竿地は「余計にお金がかかる」のは間違いありません。

「とりあえず生ビールで!」ばりに「とりあえず土間コン」にするにしても
普通のガレージ×2は最低でもコンクリートが必要です。

そこで、隣地境界、特にガレージ部分は何も設置せずに
目地に砂利を入れる程度にしておく方が無難です。
出来れば排水できる仕様にしてください。

勾配があるので雨水が隣地に向かっていくか、隣地から向かってきます。

この物件は先行工事で境界ブロック+アルミフェンスが設置済みでしたが、
これも結構なお値段になります。
無くても・・・・いいかな・・・・?
こればっかりは好き嫌いと、隣地オーナー様との協議が必要ですけれど・・・・





世田谷区 カフェスタイル 外構

そして私の最大のおススメは、

「せっかく長いんだから、植栽いれましょう」

です。

タイルやインターロッキング、天然石など床の仕上げは色々あります。
でも竿って20屬らいはあるので、重くなります。

もちろん予算をある程度かけて組み合わせて仕上げれば華やかです。
結構お値段しますよね。

この物件はコンクリート平板を使ってガレージとのパターンに違いを出して、
シンプルな中に拘りが詰め込まれています。

そしてアプローチ長さ分の植栽で彩をプラス。





世田谷区 リフォーム 外構

シンボルツリーと中間地点には落葉のイロハモミジとアナベルで季節を感じられるように。

世田谷区 アプローチ工事

シンプルで飽きのこないアプローチになりました!

植栽は水やりはもちろん必要ですが、比較的育てやすいものを植えて
常緑樹を多めにするとそこまで手間はかかりません。

そして伸びたらバッサバッサ剪定できるのもポイント。

「お手入れが・・・」と植栽の導入には前向きになれないケースも増えてきましたが、
どうせ植えるなら手入れはワンセットです!


世田谷 外構
それにしてもこのアナベル、元気です。


#外構 #エクステリア #リフォーム #デッキ #ウッドデッキ
#人工木デッキ #世田谷 #狛江 #杉並 #目黒 #ガーデンリフォーム
#目隠しフェンス #カーポート #サイクルポート
#ガーデンルーム #ブロック塀
#人工芝 #化粧砂利 #石貼り #タイル
#防災 #家族を守るエクステリア


この記事についているタグ:営業楠本です


« トップページに戻る

ブログカレンダー
<   2023-04   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ホーム
会社について
ショップのご案内
スタッフ紹介
ニュース
施工事例
図面ギャラリー
SERセレクション
植物のこと
スタッフブログ
お客様アンケート
工事の流れ
保証体制
リフォームローン
助成金
Q&A
リンク集
アクセス
求人情報
お問い合わせフォーム 03-3327-1192 営業時間10:00~18:00 定休日:水曜日

店舗
SETAGAYA EXTERIOR ROOM /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div
世田谷エクステリアルーム
〒156-0044
東京都世田谷区赤堤
1-10-12

営業時間:10:00〜17:00

定休日:水曜日・第3日曜日
(年末年始 お盆 GW)

【サービスエリア】
世田谷区・杉並区・中野区・渋谷区・目黒区・狛江市・調布市・三鷹市
 

本社
 
三栄造園株式会社 SINCE1968 / / / / / / / / / / / / / / / / /
〒168-0073
東京都杉並区下高井戸
1-37-12
TEL:03-3327-2811
FAX:03-3327-1034