このページのトップへ
ホーム » スタッフブログ » 行ってきましたEXG2023 まずは三協の新カーポートのご紹介 「三協カーポートF供廚梁海 230427E

行ってきましたEXG2023 まずは三協の新カーポートのご紹介 「三協カーポートF供廚梁海 230427E

この記事についているタグ:設計遠藤です商品
こんにちは、
設計の遠藤です。

今日は前回の
行ってきましたEXG 2023 
まずは三協の新カーポートのご紹介
 「三協カーポートF供廚梁海 です
carport
カーポートF

三協さんの新しいカーポートF兇砲呂いつかの特徴があり、
その一つ、
壁のようなサイドスクリーンについて少し説明しましたが、
今回さらに深堀していきます。


側面パネルバリエーション

これがサイドスクリーンです。
いくつもの組み合わせがあります。

前回、この壁のような面を使ってアウトドアシアターのように使えるという三協さんの紹介をしましたが、
実は、このサイドスクリーン、少し別の使い方があります。
それが、これ


サイドスクリーンの使い方 外面仕様
表裏の両面に面材を張らず、片側をむき出しにした仕様になっています。
三協さんではこれを外面仕様といっていますが、
内側に面が無いことによって、柱と柱の間にある横の板(胴縁)を棚として使えるようになっています。

棚はこんな風に使えます。


ガレージスタイル

オプション材を追加することで、こんな便利な使い方も!


ガレージスタイル
オプション
ちょっとしたことですが、単なるカーポート屋根もあこがれのガレージ感が満々です。
これも、アルミの屋根と、壁のようなサイドスクリーンのなせる業、
前面にシャッターがあればもうすっかりガレージライフが満喫できちゃいます。
いかがですか、
リビングの先にアウトドアシアターとして使ってみたり、
単なるカーポートをガレージのように使ってみたり、いろいろな使い方ができそうです。


屋外シアター2
ガレージスタイル2

とても魅力的な三協 カーポートF
興味がありましたら是非
世田谷エクステリアルームにご相談ください。

ではまた、

世田谷区、杉並区、目黒区、中野区、渋谷区、狛江市、調布市、三鷹市で
エクステリア・外構・造園・お庭のご検討の際は
是非、世田谷エクステリアルームまでお問い合わせください。


この記事についているタグ:設計遠藤です商品


« トップページに戻る

ブログカレンダー
<   2023-04   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ホーム
会社について
ショップのご案内
スタッフ紹介
ニュース
施工事例
図面ギャラリー
SERセレクション
植物のこと
スタッフブログ
お客様アンケート
工事の流れ
保証体制
リフォームローン
助成金
Q&A
リンク集
アクセス
求人情報
お問い合わせフォーム 03-3327-1192 営業時間10:00~18:00 定休日:水曜日

店舗
SETAGAYA EXTERIOR ROOM /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div /</div
世田谷エクステリアルーム
〒156-0044
東京都世田谷区赤堤
1-10-12

営業時間:10:00〜17:00

定休日:水曜日・第3日曜日
(年末年始 お盆 GW)

【サービスエリア】
世田谷区・杉並区・中野区・渋谷区・目黒区・狛江市・調布市・三鷹市
 

本社
 
三栄造園株式会社 SINCE1968 / / / / / / / / / / / / / / / / /
〒168-0073
東京都杉並区下高井戸
1-37-12
TEL:03-3327-2811
FAX:03-3327-1034