日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
キーワード
2016/04/05
こんばんは長友です。4月に入りました。桜も満開を迎えこれからは散っていくのが少しさみしいです。4月と言えば朝ドラの切り替わりの時期でもあります。先週まで放送していた『あさが来た』はおもしろくて、『あまちゃん』以来ハマった朝ドラでした。終わってしまいさみしい気持ちです...
Read more
2016/04/04
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。桜が満開になってから、少々涼しい日が続いたので今年の桜は、長く楽しめますね。毎日 帰る道を桜並木のトンネルのある場所を遠回りしてでも帰るのは私だけではないと思うのですが、みなさんはいかがですか?さて今回は先週の続きでT...
Read more
2016/04/03
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。お店のチューリップが開花しました!クリスマスローズとコラボ中です。 ご来店の際はぜひまさおくんの横を覗いてみてください♪ 先日山登りに誘われまして、高尾山にいってきました。運動靴購入からはじまり。。。 日ごろ...
Read more
2016/04/02
こんばんは。店長藤倉です。 あっという間に新年度のスタートです。 あっという間に桜も満開であります。。 今日は大田区に打合せに行こうと カーナビの指示通り車で走っていると とてもきれいな桜並木を発見。 あまりにもきれいで、人が写真を撮って いたので車を置いて歩いて...
Read more
2016/04/01
こんにちは。設計奥間です。早いもので今日から4月です。先日のお休みは、ちょっと早いですが夜のお花見へ行ってきました。平日でしたが、多くの人で賑わっていました(^^) 白系の光で迫力あるライトアップと、ピンクの光で幻想的なお花見スポット、2か所へ行きました。照...
Read more
2016/03/31
こんにちは、設計の遠藤です. いやーっ!カーリング残念でした!!あともう一歩というところまで チャンピオン国スイスを追い詰めたのですが....。でも、素晴らしかったです。日本カーリング 世界選手権初メダルそれも 銀メダルです。みごとなチームワーク。感動しました。これから...
Read more
2016/03/29
こんにちは長友です。3月も最終週になりましたが、昨日は世田谷でも雹が降りました。数年前に調布の自宅が雹被害に遭い、またあの悪夢がと思いましたがそんなに被害はなかったのでよかったです。しかし桜の花は少し散ってしまって残念です。。本日は先日完成しました世田谷区N様邸の庭...
Read more
2016/03/28
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。先週のソメイヨシノ開花宣言から1週間経ちましたが開花宣言後に「寒の戻り」があった影響でいまだにソメイヨシノは3分咲き位ですね。今後暖かくなる という予報ですので今週末は、満開の桜が見れそうです。今週は窓手摺りの現場を紹...
Read more
2016/03/27
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。暖かい気候、新緑にも恵まれ、お庭にでているのが楽しくなってくる季節になってきました。本日は新商品発売決定に伴い、三協アルミさんでロマンチックなキャンペーンが開催されていますので、ご紹介したいと思います。こちら!→→...
Read more
2016/03/26
こんばんは。店長藤倉です。 3月繁忙期もラストスパートです。。 今週は小6の息子の卒業式がありました。 妻は所々泣いておりましたが、私は 決して冷たい人間では無いのですが 『ウルッ』ときませんでした。。 それにしてもまさに 『鬼の目にも涙』状態でした。。 ...
Read more
2016/03/25
こんにちわ。設計藤倉です。3月に入り、エクステリア商品を製造する各メーカから2016年度版の新カタログが続々、手元に届いております!今日はLIXILから、気になった新商品をご紹介したいと思います! ネクストポストL-1型タッチパネル式の電子錠を搭載してます。指1本でスムーズ...
Read more
2016/03/24
こんにちは、設計の遠藤です。本日もまた涼しい一日となりました。咲きかけていた桜のつぼみも ぐっとちぢこまってしまいましたね。明日からまたすこしずつ気温が上がって、東京での 見ごろは来週中くらいでしょうか。私も、来週は夜ざくらを見ながら近所でいっぱいやってきます!さて...
Read more
過去の記事