日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
キーワード
2017/06/01
こんばんは、設計の遠藤です。そろそろ暑くなってまいりました。本格的な夏になる前に、スタミナをつけてがんばりましょー!で、今回は年々熱くなってくる夏に向けての準備として、水やり商品をご紹介いたします。 壁面用につくったお気に入りのハンギングバスケット。これって...
Read more
2017/05/30
こんにちは長友です。今日も暑い一日となりました。暑い日が続いていますので職人さんの顔はすっかり黒くなってきました。熱中症に気をつけてがんばっていきたいと思います! 本日は先日完成しました調布市S様邸のガーデンルーム・NEWジーマの紹介をさせていただきます。ビフォ...
Read more
2017/05/29
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。今日も暑かったですね。運転にも、サングラスが欠かせない季節になりました。でも私、サングラスを掛けるとなぜか両手を前にだして 『来てます』 になってしまうのです。そう 超魔術師の「Mr・マ○ック」のようにです。さて、今回は...
Read more
2017/05/28
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。今週 5月27日(土)・28日(日)は毎年恒例・せたがやガーデニングフェアが開催されています。今年は奥間さん・増田さん・進藤さんがお手伝いでお餅をついてくれています!お疲れ様です! 三栄造園「世田谷エクステリアル...
Read more
2017/05/27
こんばんは。店長藤倉です。 昨日、一昨日と雨天の為ストップしていた 現場も今日から再開いたしました。。 しかしこんなに暑くならなくても???。。 現場スタッフが一番辛い季節が始まります。。 世田谷区Y様邸の目隠しフェンス工事も 完成まじかとなりました。。 も...
Read more
2017/05/26
こんにちは。設計奥間です。明日、5月27日、28日は馬事公苑前けやき広場にてガーデニングフェアが開催されています。時間は10時から16時になります(^^)お庭の展示や体験教室や苗の販売、飲食店もあります! いくつか造園会社さんのお庭が展示されており、(お庭は6月2日まで展示...
Read more
2017/05/25
こんにちは、設計の遠藤です。日に日に陽射しも強くなり、春から夏へ少しづつ季節も移り変わっていっています。外に出る際は、帽子と、日焼け止め、そして目を保護するサングラスをお忘れなく! さて外といえば、皆さん、ご自宅のお庭は有効活用されていますか?雑草や、土のままで...
Read more
2017/05/23
こんばんは長友です。最近は暑い日が続いています。見た目の通り暑さは苦手ですのでもう少し涼しい日が続いてくれることを願っています。 本日は3月に完成しました目黒区M様邸のエクステリアリフォームを紹介させていただきます。3月に完成したころは植木の葉っぱが落ちていまし...
Read more
2017/05/22
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。暑いですね。 東京も真夏日を記録して、館林は猛暑日とか…車内はすでに地獄の暑さになっていて、ハンドルを握る手が火傷を負いそうです。この季節、1年で一番紫外線が強い季節でもあります。日焼けにはご注意あれさて暑い中、私の現場では...
Read more
2017/05/21
先日は母の日ということで、切り花の担当は元花屋の姉に任せ、私はポット苗をギフト用に見立ててもらいプレゼントしました。お花屋さんでまず、目に入ったのが、紫に白色のフリルが入ったこのお花です。何かわかりますか? 実はペチュニアの八重、「ペチュニア・花衣シリーズ−黒...
Read more
2017/05/20
こんばんは。店長藤倉です。 先週まではゴールデンウィーク明けで、 まったりと仕事をしていましたが、今週は かなり飛ばして仕事をしてしまいました。 してしまいましたと言うか、させられましたが 正解かもしれません。。 新規依頼がバシバシ私にまわってきております。。 甘...
Read more
2017/05/19
こんにちは。設計奥間です。暑くなったり、夜は冷えたり、突然土砂降りに見舞われたり・・難しい天気です。当店の植物もたっぷりお水を受けて、特に遠藤さんがお世話しているクレマチスがぐんぐん成長しています。 ↑見上げるほどの高さまで元気いっぱいです!当店にあるのは、...
Read more
過去の記事