日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
キーワード
2014/10/06
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。今週も 「世田谷に港を作ってクイーンエリザベス号を呼ぼう」の現場からです。 ( タイトルだけが独り歩きをして肥大化していますが ) さて先週から、海へ降りる階段の袖壁を作り 停泊する船の右舷を作りましたので ...
Read more
2014/10/04
こんばんは。店長藤倉です。 大きな台風が近づいてきました。 弊社も世田谷区からの緊急要請で現場スタッフも、 緊急出動があるかもしれません。 大きな災害が無いことを祈っております。。 今日は、本日植栽工事が完了した世田谷区T様邸を ご紹介します。 お庭のブロックフ...
Read more
2014/10/02
こんにちは、設計の遠藤です。 もう10月となってしまいました。ついこの間まで汗みどろになりながら朝、夜に自転車で走っていましたが、今はもう アームウォーマーを付けて走っています。上着を着て走るのも もうすぐですね!さて、前回「+G」というシリーズ商品をおおざっぱに紹介...
Read more
2014/09/30
こんにちは長友です。今日で9月も終わりです。うれしいことに残暑がほとんどなかったので過ごしやすかったです。明日から10月スタートです。がんばっていきたいと思います!!本日は昨日完成したばかりのリクシルのガーデンルーム・ココマ兇里款匆陲任后今回はココマ競ーデンルーム...
Read more
2014/09/29
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。さて、今週も 世田谷に港を作ろう の現場から中継です。はて? そんなタイトルでしたっけ?? 今週は海へ降りる階段の袖壁を作ります。まずはベースの掘削からです。基準になる糸を張り高さを出します。 糸を基準に深さを決...
Read more
2014/09/27
こんばんは。。店長藤倉です。 世田谷区K様邸のオーニング工事が終わり、 全ての工事が完了いたしました。。 K様、大変お待たせいたしました。。 取付け前 作業中 今回のオーニングは外壁に直接取り...
Read more
2014/09/23
こんばんは長友です。最近は涼しくなり過ごしやすくなってきました。涼しいと現場もはかどります。しかし台風がきています。ピンチです。逸れることを祈っています。先日新人歓迎会の模様を紹介させて頂きましたがこれからちょっとずつスタッフを紹介していきたいと思います。 針生で...
Read more
2014/09/22
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。 お約束通り、今週もN様邸の工事レポートです。 実際に着工いたしました。 さて この現場が1週間でどのように変わったか 見てみましょう。…と行きたいので...
Read more
2014/09/21
こんにちは。 今週から新しくスタッフとなりました!奥間です。今は図面やお庭などのイメージを作成するソフトと格闘中です。後々ブログにも参加させていただくと思います。これからどうぞよろしくお願い致します!
Read more
過去の記事