日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
キーワード
2017/03/17
おはようございます。 店長藤倉です。 この前の日曜日はお休みをいただき、 家族で山中湖へ初体験となるワカサギ 釣りへ行ってきました。。 ボートを借り、1時間半を過ぎた頃は 唯一私が釣った2匹のみ。。 息子もかなり飽き飽きしておりまさかの 2匹でフィニッシュを...
Read more
2017/03/17
こんにちは。設計奥間です。先日のお休みは動物園に行きました(^^) 冬だからなのか、動物たちがよりもふもふしているように見えてかわいかったです!たっぷりじっくり観察して楽しんできました。いつの間にか15000歩あるいていて、ちょっと健康的な1日を過ごしました(^^...
Read more
2017/03/16
こんにちは、設計の遠藤です。ソメイヨシノの開花もあと半月に迫ってまいりました。お花見の場所はもう決まりましたか!わたしは このblogにちょくちょく登場する昭和記念公園に行こうかな、と考えています。お花見&サイクリング、どうですか?楽しそうでしょう! . . . . . ...
Read more
2017/03/14
こんばんは長友です。3月も半ばになりました。暖かくなったり、寒くなったり、まだ気温差が激しいですので体調に気をつけてがんばっていきたいと思います! 本日は先日完成しましたM様邸の庭リフォーム工事のガーデンルーム・ココマ兇両匆陲鬚気擦討い燭世ます。ビフォーアフター...
Read more
2017/03/13
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。今降っている雨は暖かい雨ですが、明日は寒気が北から降りてきて東京でも雪に成るかも知れないとか…年度末のこの時期の雪は、われわれ外構屋泣かせです。さて今回は 街路樹の伐採です。 ビル前の歩道を切り下げて、車路を作るための前...
Read more
2017/03/12
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。まだ肌寒いですが、少しづつ春を感じる季節になってきました。お店のブルーデイジーも咲き誇っています。かわいいですね。 先日店長の現場で宅配ボックスをつけさせていただきました。リニューアル外構になりますので、...
Read more
2017/03/11
おはようございます。 店長藤倉です。 3月中頃に咲くハクモクレンが開花寸前です。 ハクモクレンは開花時期が3日程しかなく あっという間に終わってしまうので楽しみに している方はそろそろ心の準備が必要です。 そして現場スタッフ庭園担当の利根川さんも 大満足のよう...
Read more
2017/03/09
こんばんは、設計の遠藤です。すこーしづつ暖かさを感じ、毎朝の自転車ウエアーもすこーしづつ薄着になってまいりましたが、同時に花粉が悪さをする季節となってまいりました。皆さん、お加減はいかがですか。 暖かくなってお庭への出入りも少しつつ増えてくる事と思います。草木も...
Read more
2017/03/07
こんばんは長友です。3月も2週目になり、本格的な花粉シーズンに突入しました。去年は平気でしたが、今年は多いのか花粉症に負けてしまいそうです。。 本日は世田谷区O様邸の通路用デッキとテラス屋根の紹介をさせていただきます。 今回玄関と勝手口をつなぐ通路として人工...
Read more
2017/03/06
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。3月になってちょっと寒い日が続きました、『寒の戻り』 というヤツですね。 花粉症の方は、つらい季節の本番となってきましたね。私も、花粉症歴40年の筋金入りですが(笑)、しばらくはつらい季節です。 街中を車で移動中に、気にな...
Read more
2017/03/05
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。奥間ブログでご紹介されていました、日本ガーデンセラピー協会の講演会に参加してきました。 今回はちょっとまじめなお話になります♪造園・エクステリア方面だけでなく、医療界や建築界からみた、植物・自然の大切さを...
Read more
過去の記事