日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
キーワード
2017/02/18
おはようございます。 店長藤倉です。 去年に1週間ほど入院し鼻の手術をしている 私はこれから数年間、毎年悩まされていた 花粉症が怖くないはずでありました。。 先生も直ると言っていたはずですが??? ここ数日の暖かさの中、私の鼻から鼻水と くゅしゃみが・・・・??マ...
Read more
2017/02/17
こんにちは。設計奥間です。1週間前は雪が降っていましたが、(その時の雪を見つめるココマちゃんです→)今日は19度もあるそうで!ちょっと暑いくらいです。もう春でしょうか?? オンリーワン マテリアルの新カタログをいただきました!新商品がたくさん掲載されていました(^^...
Read more
2017/02/16
ネコなのに、なんでこんな寝かたしているの...?いつのまにか、みんなが笑顔になっています。当店のお子様担当社員 ネコのレスターくんです。 こんばんは、設計の遠藤です。私達、世田谷エクステリアルームスタッフは、週に何回か出勤してくるレスターくんとココマちゃんにいつ...
Read more
2017/02/14
こんばんは長友です。今日はバレンタインディーですね。まだあまり動きがないようですがこれから忙しくなるのでしょうか? 昨日のアナログひげおやじさんのブログでもありましたが、先日リクシルの表彰式がありましたが、本日賞状、クリスタルトロフィーが届きました! さきほ...
Read more
2017/02/13
こんばんは。アナログ・ヒゲおやじ・佐藤 です。まだまだ寒い日が続きますが、朝の日の出時間が早くなり夕方の日の入りも遅くなってきて、昼間が長くなってきたなぁと感じられる今日この頃ですが、皆様はどう感じていますか?さて、先日私はヒルトンホテル東京で行われたLIXILのエクス...
Read more
2017/02/12
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。 バレンタインデーまであと2日!ということで、店長さんが永楽園さんよりとってもかわいいギフトを持ってきてくれました。ミニ多肉植物で真ん中はローソクが入っています。おいしそうですが、食べられません。。 バレンタイ...
Read more
2017/02/11
おはようございます。 店長藤倉です。 去年より工事をしていた目黒区Y様邸の 外構工事が昨日無事、完成いたしました。 車をコインパーキングに停めY様邸まで 歩いていると素敵な場面に遭遇です。。 早咲きの寒緋桜でしょうか?? ミジロが花の蜜を吸っていました。。...
Read more
2017/02/10
こんにちわ。設計藤倉です。先日、千葉県いすみ市にある「ぽっぽの丘」に行って来ました!元養鶏場に昔、房総半島等などで活躍してた電車がある…と、聞いて来た次第です。 …ですが、いきなり昔の丸の内線が!日本で引退した後、南米アルゼンチン・ブレノスアイレスで、未だ活躍し...
Read more
2017/02/09
こんばんは、設計遠藤です。今朝は降雪のため自転車をやめ、ひさしぶりに電車通勤となりました。どうやら積雪の心配はなく、明日は通常通り工事ができそうです。 さて今回も小金井市O様邸のご紹介です。第3弾は壁面仕上です。O様邸は全体の色調を ホワイト系でまとめています...
Read more
2017/02/07
こんばんは長友です。2月も2週目に入り梅が咲いてきました。去年工事をさせていただいた世田谷区U様邸の梅もこれから見頃を迎えそうです。 本日は先日完成しました世田谷区H様邸のガーデンルーム・ココマ兇両匆陲鬚気擦討い燭世ます。ビフォー.▲侫拭辞 もともとあったスペー...
Read more
2017/02/06
こんばんは。 アナログ・ヒゲおやじ・佐藤です。2月に入ってすでに暦の上では春。今日の午前中は暖かでしたが、このあとまた寒波が押し寄せる様です。 梅の季節なので本日は現場の途中で世田谷の梅の名所羽根木公園に立ち寄ってみました。 園内では『梅まつり』 の準備中...
Read more
2017/02/05
こんにちは。世田谷エクステリアルーム 設計 上林です。一昨日は2月3日で節分ということで、等々力不動尊さんから福豆をいただきました♪ ありがとうございました。よくみると、福豆の中にブルーのチヨコレイトが・・・福は私がおいしくいただきました。 等々力不動尊では昨...
Read more
過去の記事